ゆるく気長に投資生活

投資信託をコアに、ゆるく気長に資産形成を目指すブログ

投資信託の基礎知識

集中つみたてと分散つみたて

投資信託を購入するとき、複数のファンドに少額で分散するより、一つのファンドに集中して高額を積み立てたほうが複利効果が増して、利益が得られるような気がします。冷静に考えればそんなことはないのですが、自分で納得するため計算してみました。 基準価…

手元に投資資金がある場合 一括?つみたて?

投資信託は、「長期・つみたて・分散」が大事だと思います。ですが、手元に投資に回せる資金があった場合、一括で投資したほうがいいのか、つみたてがいいのか、イメージデータで試算してみました。 長い目で見ると基準価額は右肩上がりの傾向があるため、基…

長期・つみたて・分散の効果

投資信託には、「長期・つみたて・分散」が効果的と言われています。「長期・つみたて・分散」の効果について調べました。 つみたての効果は、基準価額が下がった時にたくさんの口数を買えること 分散の効果は、基準価額が下がった影響を抑制できること 「長…

投資信託の複利効果

投資信託は複利で増える、というようなことを耳にすることがあります。本当に、複利効果があるのか、調べました。 複利とは、利息が利息を生んで、雪だるま式に増えていくこと。 ここ10年で見ると、投資信託の基準価額は、複利に似た上昇になっている。 ただ…

投資信託(ファンド)の運用方針

前回、ポイントの一つ目は基準価額が高くなる投資信託(ファンド)を選ぶ、と書きましたが、実際には、どの投資信託(ファンド)の基準価額が高くなるかは誰にもわかりません。だから、確実に基準価額が高くなる投資信託(ファンド)を選ぶことは、絶対にで…

投資信託の価値(評価額)

最も基本的なこととして、投資信託の価値(評価額)の計算方法を調べました。 評価額 = 口数 × 基準価額 ÷ 10000 口数は購入した口数の合計、減ることは無いし、増えることもない。基準価額は、1日1回、日々変動する。 購入した投資信託の価値(評価…

プライバシーポリシー
Google Analytics について
当ブログでは Google Analytics を利用してアクセス解析を行うために
cookie を使用しております。
Google Analytics で集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、
改善のために使用させていただくものとします。
なお、cookie は個人を特定する情報を含まずに集計しております。
Google によるデータの使用に関しては「 ポリシーと規約」をご覧ください。