ゆるく気長に投資生活

投資信託をコアに、ゆるく気長に資産形成を目指すブログ

コロナショックとリーマンショックの比較

 新型コロナウィルスによる株価暴落が止まりません。下げ止まるのはいつになるのか、先週に引き続き、過去の動きと比べてみます。

 

 先週記事を書いた時点では、先進国株式、日本株式とも、直近の高値から15%程度の下落だったので、新型コロナウィルスと同様のウィルスだったSARSによる下落と、近年最大の暴落であるリーマンショックと比べました。

 ところが、この一週間でさらに暴落が進み、SARSによる下落とは比べようがなくなってしまいました。SARSによる下落と、新型コロナウィルスによる下落の乖離は以下の通りです。

 

 先進国株式についてみてみると、SARSによる下落は3か月ちょっとで20%下がったのですが、新型コロナウィルスは約3週間で33%下がっています。

f:id:iGoMtwalk:20200315090430p:plain

 

 日本株式は、SARSによる下落は3か月ちょっとで15%下がったのですが、新型コロナウィルスは約3週間で25%下がっています。

f:id:iGoMtwalk:20200315090504p:plain

 

 先進国株式も、日本株式も、SARSによる下落とは比べ物にならないことがわかります。

 

 次に、リーマンショックの時の暴落と比べてみます。

 

 まずは、先進国株式です。

f:id:iGoMtwalk:20200315090539p:plain

 急落が始まってからの動きが、ほぼ重なっていることがわかります。リーマンショックの時は、この後も、騰落を繰り返しながら値を下げていき、完全に上昇基調に転じるのは半年後でした。

新型コロナウィルスによる暴落も、リーマンショックによる暴落と同じような経過となるのだとしたら、上昇基調に転じるのは8月に入ってからということになります。

 

次に、日本株式についても比較してみます。

f:id:iGoMtwalk:20200315090602p:plain

 日本株式の場合も、急落が始まってからの動きが、そこそこ重なっていることがわかります。リーマンショックの時は、この後も、騰落を繰り返しながら値を下げていき、完全に上昇基調に転じるのは半年後でした。

新型コロナウィルスによる暴落も、リーマンショックによる暴落と同じような経過となるのだとしたら、上昇基調に転じるのは8月に入ってからということになります。

 

 リーマンショックは金融システムが破綻したイメージですが、コロナショックはヒトとモノの動きが停滞しているイメージなので、この後も同様の動きになるかどうかはわかりません。ですが、最初に示したSARSによる下落の時も、上昇基調に転じたのは3か月後だったので、少なくとも、来週から一気に回復するということはなさそうです。

 

 先週記事を書いた時点では、6月初旬に、暴落が始まる直前の額から2/3程度(▲33%)まで下げて底を打つと考えていたのですが、この一週間の動きからもう少し厳しくなったと思います。

 現時点では、私は、6月初旬に、暴落が始まる直前の額から1/2程度(▲50%)まで下げて底を打つと考えているのですが...

プライバシーポリシー
Google Analytics について
当ブログでは Google Analytics を利用してアクセス解析を行うために
cookie を使用しております。
Google Analytics で集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、
改善のために使用させていただくものとします。
なお、cookie は個人を特定する情報を含まずに集計しております。
Google によるデータの使用に関しては「 ポリシーと規約」をご覧ください。