ゆるく気長に投資生活

投資信託をコアに、ゆるく気長に資産形成を目指すブログ

コロナショックの状況 2020/6/20

 今週も、コロナショックで基準価額がどう動いているか、確認します。

 株式は、1週間前に大きく下落したのですが、持ち直してきました。

f:id:iGoMtwalk:20200621090919p:plain

 1週間前に、まず先進国株式が大きく値を下げて、それに引きずられるように日本株も下げたのですが、回復傾向にあります。

 

 他の指数も併せて、地域別に見てみます。まずは、先進国です。

f:id:iGoMtwalk:20200621090948p:plain

 先進国株式は回復基調です。先進国REITも回復してはいるのですが、まだまだです。

 

 次に、日本です。

f:id:iGoMtwalk:20200621091008p:plain

 日本債券が、わずかずつではありますが、下がり続けています。日本株式と日本REITは回復傾向にあるのですが、REITの基準価額はまだまだです。日本REITと先進国REITを並べてみます。

f:id:iGoMtwalk:20200621091110p:plain

  先進国REIT、日本REITそろって、コロナショック直前の2月21日の基準価額の75%(▲25%)しかないことがわかります。

 

 最後に、新興国です。

f:id:iGoMtwalk:20200621091718p:plain

 新興国は、債券も下げているのが特徴です。

 

 次に、リーマンショックSARSの際の動きを参考に、鳥の目で俯瞰して、今後の値動きを考えてみます。まずは、先進国株式です。

f:id:iGoMtwalk:20200621091827p:plain

 6月に入って、今回と同様にウィルスによる暴落だったSARSの際の回復のラインⒹに乗ったように見えます。この推定が当たっているなら、8月末頃にコロナショック前の基準価額に戻ることになります。

 

 次に、日本株式です。

f:id:iGoMtwalk:20200621091842p:plain

 先進国株式がSARSの際の回復のラインに乗ったという前提で日本株式を見てみると、4月末ごろからSARSの際の回復ラインⒹと同じ傾きのⒺのラインに乗っていたように見えます。この推定が当たっているなら、7月末にコロナショック前の基準価額に戻ると期待できます。

 

 次に、基準価額の下落を、購入口数の推移としてみてみます。まずは、先進国株式です。

f:id:iGoMtwalk:20200621091858p:plain

 2月25日からバーゲンセールが開催され、直近でも、10%増し以上の口数を購入できています。

 仮に、今年の始めから一定額の積み立てを始めたと仮定すると、コロナショックが発生しなかった場合と比べて、19%多く購入できたことになります。

f:id:iGoMtwalk:20200621091922p:plain

 

 次に、日本株式です。

f:id:iGoMtwalk:20200621091938p:plain

 日本株式も、2月25日からバーゲンセールが続いていたのですが、6月第一週でバーゲンセールはいったん終了したようです。現在は、ちょっとだけ値引きしてくれている感じです。

 仮に、今年の始めから一定額の積み立てを始めたと仮定すると、コロナショックが発生しなかった場合と比べて、9%多く購入できたことになります。

f:id:iGoMtwalk:20200621091957p:plain

 

 今後は、感染第2波が発生し、再度、全面的なロックダウンを余儀なくされる、と言うような事態に陥らなければ、騰落を繰り返しながらも順調に回復していくと期待しています。

 もちろん、基準価額がどう動くかは誰にもわからないので、日々の値動きに一喜一憂することなく、ゆるく気長につみたてを続けていきます。

プライバシーポリシー
Google Analytics について
当ブログでは Google Analytics を利用してアクセス解析を行うために
cookie を使用しております。
Google Analytics で集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、
改善のために使用させていただくものとします。
なお、cookie は個人を特定する情報を含まずに集計しております。
Google によるデータの使用に関しては「 ポリシーと規約」をご覧ください。