ゆるく気長に投資生活

投資信託をコアに、ゆるく気長に資産形成を目指すブログ

所得税の天引き額 - 所得税額が確定するのはいつ?

 こんにちは。

 会社員が、給与や賞与から天引きされる項目について、その額がどのように決められているのかまとめています。前回は、所得と収入の違いについてまとめました。今回は、給与所得の所得税額が確定するのはいつか、についてまとめます。

 

 所得税の課税方法は、所得の種類によって異なります。

f:id:iGoMtwalk:20210119053301p:plain

 

 所得税の課税方法は総合課税が原則で、他の所得金額と合計して税額を計算し、確定申告でその税金を納めます。一部の所得の課税方法は申告分離課税で、他の所得金額と合計せず分離して税額を計算し、確定申告でその税金を納めます。いずれにしても、翌年2月中頃から3月中頃の確定申告で、所得税額が確定します。

 

総合課税のイメージ

f:id:iGoMtwalk:20210119053327p:plain

 

 源泉分離課税の場合は、所得を得る時点で税額が天引き(源泉徴収)されるので、所得を得た時点で、税額が確定します。

 

給与所得の課税方法

 給与所得は総合課税なので、原則として、確定申告が必要です。

 ですが、会社は、給料や賞与を支払う際に国税庁が定めた所得税分を天引き(源泉徴収)しており、年末調整で各個人に合わせて過不足分を調整するので、以下の条件をすべて満たす場合は、確定申告を行う必要はありません。

 

会社員が確定申告不要となる条件

 下記3つの条件をすべて満たすこと

 ・年収が2000万円以下

 ・給与所得、退職所得以外の所得が20万円以下

 ・ひとつの会社から給与を受けている

 

 確定申告が不要の場合は、年末調整で所得税額が確定します。

 

確定申告不要の場合のイメージ

f:id:iGoMtwalk:20210119053516p:plain

 

 今回は、所得税額が確定するのはいつか、についてまとめました。次回は、給与や賞与支払い時に、会社が天引き(源泉徴収)している額の決め方についてまとめます。

プライバシーポリシー
Google Analytics について
当ブログでは Google Analytics を利用してアクセス解析を行うために
cookie を使用しております。
Google Analytics で集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、
改善のために使用させていただくものとします。
なお、cookie は個人を特定する情報を含まずに集計しております。
Google によるデータの使用に関しては「 ポリシーと規約」をご覧ください。