ゆるく気長に投資生活

投資信託をコアに、ゆるく気長に資産形成を目指すブログ

年金の受給開始年齢

 こんにちは。

 以前、厚生年金の天引き額についてまとめました。今回は、年金の受給開始年齢についてまとめます。

 

年金の受給開始年齢

 年金は、65歳から受給開始するのが標準です。ですが、60歳まで1か月単位で受給開始を繰り上げることができますし、70歳まで1か月単位で受給開始を繰り下げることもできます。2022年4月以降は、75歳まで受給開始を繰り下げることもできるようになります。

 

繰り上げ・繰り下げした場合の毎月の受給額

 受給開始を1か月繰り上げると、毎月の受給額が0.5%減額されます。受給開始を1か月繰り下げると、毎月の受給額が0.7%増額されます。受給開始年齢ごとの、減額率・総額率は、下のグラフになります。

f:id:iGoMtwalk:20210216042731p:plain

 例えば、65歳から受給開始すると毎月16万6千円受け取ることができる方が繰り上げ・繰り下げした場合の、受給開始年齢ごとの毎月の受給額は以下のグラフになります。

f:id:iGoMtwalk:20210216042748p:plain

 

いつから受け取るのが得か?

 自分の寿命はわからないので、損得を考える意味はありません。必要な時に受給を開始するのがベストだと思います。とはいえ、話のネタとして面白いので、計算してみました。標準的に65歳から受給開始した場合と、繰り上げ・繰り下げした場合で、損得が逆転する年齢は以下の表になります。

f:id:iGoMtwalk:20210216042815p:plain

 受給開始を繰り上げると、若いうちから年金が入るので、最初は得になります。ですが、受給額が減額されているので、やがて標準的に65歳から受給開始する場合より損になります。例えば、60歳から繰り上げ受給すると、76歳6か月までは得になります。

 受給開始を繰り下げると、若いうちは年金が入らないので、最初は損になります。ですが、受給額が増額されているので、やがて標準的に65歳から受給開始する場合より得になります。と問えば、70歳から繰り下げ受給すると、81歳10か月以降は得になります。

 下にグラフを示します。

f:id:iGoMtwalk:20210216042839p:plain

 

81歳5か月まで受け取ることができたとすると

 人には寿命があるので、年金をいつまでも受け取ることはできません。例えば、81歳5か月まで受け取ることができるとすると、受取る総額は下のグラフになります。

f:id:iGoMtwalk:20210216042910p:plain

 67歳3カ月から受給を開始すると、受取る額が一番多くなります。

 

 繰り返しになりますが、自分の寿命はわからないので、損得を考えても意味はありません。必要な時に受給を開始するのがベストだと思います。

プライバシーポリシー
Google Analytics について
当ブログでは Google Analytics を利用してアクセス解析を行うために
cookie を使用しております。
Google Analytics で集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、
改善のために使用させていただくものとします。
なお、cookie は個人を特定する情報を含まずに集計しております。
Google によるデータの使用に関しては「 ポリシーと規約」をご覧ください。