ゆるく気長に投資生活

投資信託をコアに、ゆるく気長に資産形成を目指すブログ

車を持つとかかる費用

 こんにちは。

 前回は、車と持つとかかる税金についてまとめました。車を持つとかかるのは税金だけではありません。今回は、車を持つとかかる費用についてまとめます。

f:id:iGoMtwalk:20210325053155p:plain

 

車を持つだけでかかる費用

 車を持っていると、まったく乗らなくても、以下の費用がかかります。

保険料(自賠責保険

 車を持つと、必ず、自賠責保険自動車損害賠償責任保険)に加入しなければなりません。自賠責保険の保険料は2年間で21,550円程度ですが、車検代の法定費用に含まれます。。

 

駐車場代

 車を持つと、車を停めておく駐車場が必要です。一戸建てなら自分の土地に無料で駐車できるかもしれませんが、マンションなどの集合住宅の場合は、通常、駐車場代がかかります。

 

自動車税

 毎年、4月1日に車を保有していた場合は、5月頃に自動車税を納めなければなりません。

 

自動車重量税

 車検の際に、自動車重量税がかかります。自動車重量税は、車検の法定費用に含まれます。

 

車検費用

 車を持つと、2年ごとに車検を受けなければなりません。費用は、1500ccクラスで法定費用込みで10万円程度です。法定費用とは、自賠責保険の保険料と自動車重量税、印紙代です。

 

点検費用

 車検は2年に1回ですが、12か月点検と、(車検と合わせての)24か月点検が義務づけられています。この点検の際に、必要に応じて、エンジンオイルやオイルフィルター、ブレーキオイル、バッテリー、ワイパーゴムなどの消耗品を交換することも多いと思います。

 

車を使うとかかる費用

 車を使うと、さらに、いろいろな費用がかかります。

 

保険料(任意保険)

 自賠責保険(強制保険)に強制加入しているのですが、自賠責保険だけでは、十分な補償を受けることはできません。万一の事故を考えると、任意保険の加入が必須です。任意保険の保険料は、補償内容と年齢や事故歴などでかなり変わりますが、毎月数千円かそれ以上になります。

 

ガソリン代

 ガソリン車やハイブリッド車は、当然ながら、ガソリン代がかかります。ガソリン代は、原油価格の状況や、地域によって変わるのですが、1Lあたり百数十円程度です。車種によるのですが、ほぼ空の状態から満タンにすると5000円程度になります。前回まとめたように、ガソリン代の約半分は税金です。

 

高速料金

 遠出する場合は、高速道路を使うことになります。路線や利用時間によりますが、100km使うと、数千円かかります。

 

駐車場代

 車で出かけた先で、駐車場所が必要です。無料駐車場がない場合は、駐車場代が必要になります。場所によりピンキリですが、500円~1000円くらいかかります。

 

ロードサービス

 走行中に故障した場合や、燃料切れになった場合は、ロードサービスを使わなければなりません。任意保険にもサービスは付帯していますが、JAFに入会すれば確実にサービスを受けることができます。JAFは、年会費4000円です。

 

タイヤ交換代

 積雪がある地域では、夏用タイヤと冬用タイヤを履き替える必要があります。自分で交換すれば無料ですが、ディーラーやショップに依頼すると4本履き替えで数千円かかります。夏用→冬用→夏用と、年2回履き替えることになります。また、タイヤを置いておく場所も必要になります。

 

 こうしてまとめてみると、車は持つと、色々な費用が掛かることがわかります。

 できれば車を手放したいのですが、私が住んでいる地方都市では、車が無いと、最低限の生活はできますが、ものすごく不便で生活を楽しむことはできません。田舎にある実家では、車が無いと、食料の買い出しすらできず、生きていくことができません。

 スマホで呼べばすぐに自動運転車が来てどこへでも行ける、みたいな未来が待ちどおしいですね。

プライバシーポリシー
Google Analytics について
当ブログでは Google Analytics を利用してアクセス解析を行うために
cookie を使用しております。
Google Analytics で集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、
改善のために使用させていただくものとします。
なお、cookie は個人を特定する情報を含まずに集計しております。
Google によるデータの使用に関しては「 ポリシーと規約」をご覧ください。