ゆるく気長に投資生活

投資信託をコアに、ゆるく気長に資産形成を目指すブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

ETCマイレージサービス

こんにちは。 前回、ETC割引についてまとめました。今回は、ETC割引の一つであるETCマイレージサービスについて詳細を確認し、登録してみます。 ETCマイレージサービスとは ETCマイレージサービスとは、ETCを使った通行料金の支払額に応じてポイントが貯まる…

ETC割引

こんにちは。 これまで、車と持つとかかる税金や、車を持つとかかる費用についてまとめました。車は税金や維持費がすごくかかるのですが、地方に住んでいると車は必需品です。今回は、少しでも得をするため、ETC割引についてまとめます。 ETCとは ETC(Elect…

車を持つとかかる費用

こんにちは。 前回は、車と持つとかかる税金についてまとめました。車を持つとかかるのは税金だけではありません。今回は、車を持つとかかる費用についてまとめます。 車を持つだけでかかる費用 車を持っていると、まったく乗らなくても、以下の費用がかかり…

車を持つとかかる税金

こんにちは。 これまで、所得税や住民税についてまとめたのですが、定期的に発生する税金には、固定資産税や自動車税もあります。 前回、自動車のナンバープレートの意味についてまとめたので、今回は、車を持つとかかる税金についてまとめます。 車の税金は…

ナンバープレートの意味

こんにちは。 最近、車で走行しているときや駐車場で、アルファベットが入ったナンバープレートを見かけることがあります。 一昔前までは、アルファベット入りのナンバープレートなど無かったはずと思い、ナンバープレートの意味を調べてみました。 ナンバー…

家計管理の方法 - セルフメディケーション税制

こんにちは。 前回、医療費控除についてまとめました。今回は、医療費控除の特例であるセルフメディケーション制度についてまとめます。 適用条件 下記三つの条件を満たした場合は、セルフメディケーション税制を受けることができます。 健康の保持増進およ…

家計管理 - 医療費控除

こんにちは。 以前、所得税の計算の際に所得から一定の金額を差し引くことで所得税を安くする所得控除についてまとめました。医療費の控除のためには、年間の医療費を医療費控除明細書にまとめて確定申告する必要があります。今回は、医療費控除についてまと…

LINEMO乗り換え、やってみた2

こんにちは。 以前、スマホの通信プラン乗り換え(ソフトバンクからLINEMO)に申し込んだ記事を書いたのですが、SIMカードが届いたので、さっそく設定しました。 開封 送られてきたのは、SIMカードと初期設定マニュアルです。 初期設定マニュアルに従って、…

経済ニュースの用語2

こんにちは。 以前、経済ニュースで出てくるよくわからない用語についてまとめました。今回は、その第二弾です。 押し目買い 株価や投資信託の基準価額が上がるときは、一直線に上がるのではなく、小さな上がり下がりを繰り返しながらトータルで上がっていき…

LINEMO乗り換え、やってみた

こんにちは。 以前、SIMロック解除の記事を書いたのですが、いよいよLINEMOのサービスが始まったので、さっそく、LINEMOに申し込みました。ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えで、スマホは使っている iPhone のままです。 LINEMO申込ページへ スマホのフリ…

家計管理 - 固定費見直し 高額療養費支援制度

こんにちは。 これまで、家計管理のやり方として、支出の分類、支出の削減方法、口座の使い分け、変動費の見える化、等を紹介してきました。 特に、支出の削減方法で、固定費は、最初に大胆に見直して、後は放ったらかしでOKと説明しました。今回は、固定…

アメリカ 夏時間になってる!!

こんにちは。 今日のアメリカ市場の調子はどうかな、と、GoogleでS&P500 をググってみたところ、何か違和感が...。アメリカが、夏時間に移行してました!! 今回は、サマータイムについてつらつらと書いてみます。 とりあえず指数チャート とりあえず、指数の…

家計管理 - 変動費の見える化

こんにちは。 これまで、支出の分類と削減方法、支出管理を楽にする口座の使い分けを紹介しました。しかし、口座の使い分けだけで変動費を節約するのは、簡単ではありません。今回は、変動費の節約をサポートする変動費の見える化を紹介します。 変動費節約…

家計管理 - 口座の使い分け

こんにちは。 これまで、家計管理に関して、支出の分類と、支出の削減について紹介しました。今回は、家計管理を楽にする口座の使い分けを紹介します。 口座の使い分け(考え方) 考え方としては、6つの口座を使い分けます。 ①投資資金口座 証券口座に紐づ…

家計管理 - 支出の削減方法

こんにちは。 前回、私が行っている支出の分類についてまとめました。今回は、これらの分類ごとに、どのように支出を削減しているかについて紹介します。 4種類の分類 最初に、4種類の分類を再度示します。 固定費削減 固定費は、基礎固定費とゆとり固定費…

家計管理 - 支出の分類

こんにちは。 以前、家計管理のやり方として、特に、固定費の整理についてまとめました。今回は、私が行っている支出の分類を紹介します。 分類の考え方① 基礎費とゆとり費 支出を大きく2種類に分けて考えています。生活するうえで必ず必要な基礎費と、必ず…

通信料金プラン乗り換え - 格安SIMとは、eSIMとは

こんにちは。 これまで、MNO(移動体通信事業者)各社(SoftBank、KDDI、docomo、楽天)のスマホの通信料金プランをザックリ比較を行い、SIMロック解除をやってみました。今回は、格安SIMとは何か、eSIMとは何か、等、通信料金乗り換えに関する言葉について…

通信料金プラン乗り換え - SIMとは、SIMロックとは

こんにちは。 前回、MNO(移動体通信事業者)各社(SoftBank、KDDI、docomo、楽天)のスマホの通信料金プランをザックリ比較しました。 通信料金プランを比較検討した結果、料金プランを乗り換えることにした場合、いくつか理解しておきたいことがあります。…

スマホ料金プランの比較

こんにちは。 携帯料金新プランのサービス開始が近づいてきました。SoftBank LINEMO が3月17日から、KDDI povo が3月23日から、docomo ahamo が3月26日から、楽天 UN-LIMIT Ⅵ が4月1日から、サービス開始の予定です。メインブランドのプランや、サブブランド…

投資信託で使われている全世界株式の指数

こんにちは。 これまで、ニュースで報じられる代表的な株価指数と、投資信託で使われている株式の指数、投資信託で使われているリートの指数、投資信託で使われている債券の指数、についてまとめました。今回は、投資信託で使われている全世界株式の指数につ…

投資信託で使われている債券の指数

こんにちは。 これまで、ニュースで報じられる代表的な株価指数と、投資信託で使われている株式の指数、投資信託で使われているリートの指数、についてまとめました。今回は、投資信託で使われている債券の指数についてまとめます。 まずは、債券とは何か、…

投資信託で使われているリートの指数

こんにちは。 これまで、ニュースで報じられる代表的な株価指数と、投資信託で使われている株式の指数についてまとめました。今回は、投資信託で使われているリートの指数についてまとめます。 リートとは リートとは、不動産を対象とした投資信託のことで、…

投資信託で使われている株式の指数

こんにちは。 前回、ニュースで報じられる代表的な株価指数についてまとめました。 今回は、日本で一般的に購入できる投資信託で使われている株式の指数についてまとめます。 国内株式については、前回まとめたTOPIXや日経平均をインデックスとした投資信託…

ニュースで報じられる株価指数

こんにちは。 今回は、ニュースで報じられる代表的な株価指数についてまとめます。 日経平均 日経225と呼ばれることもあります。東京証券取引所第一部に上場している株式から、日経新聞社が選出した225銘柄の平均株価です。株価の単純平均なので、株価それ自…

自営業者などの公的年金

こんにちは。 これまで、年金制度の全体像や、会社員や公務員の公的年金、会社員や公務員の私的年金についてまとめました。今回は、自営業者などの公的年金についてまとめます。 現在、会社員や公務員でも、FIRE(早期リタイア)したり、60歳で定年退職した…

日本の株式市場の開場日

こんにちは。 今回は、株式市場の開場日を簡単にカウントできるサイトを紹介します。 つみたての頻度 つみたて投資で、究極の時間分散は、毎日つみたてだと思います。SBI証券やマネックス証券、松井証券は、毎日つみたてを設定できます。楽天証券は、つみた…

一括投資vsつみたて投資(コロナショックのデータから)

こんにちは。 先日、コロナショックの基準価額の動きを振り返りました。今回は、まとまった投資資金がある場合、一括で投資した方が良いのか、つみたて(ドルコスト平均法)で投資した方が良いのか、コロナショックの値動きを使って検証してみます。 前提条…

新発10年物と住宅ローン金利

こんにちは。 今回は、新発10年物(新規発行される償還年限が10年の国債)と住宅ローン金利についてまとめます。 住宅ローン金利引き上げ 住宅ローン金利引き上げのニュースを見ました。3月から、10年固定の住宅ローンが引き上げられるとのこと。 三井住友信…

基準価額の動き コロナショック振返り

こんにちは。 コロナショックから1年経ちました。今回は、コロナショックからの基準価額の動きを振り返ります。 コロナショックの発生日 Google で「コロナショック いつから」と検索すると「2月20日木曜日」と出てくるのですが、私のイメージは、先進国株…

会社員や公務員の私的年金

こんにちは。前回、会社員や公務員の公的年金についてまとめました。今回は、会社員や公務員の私的年金についてまとめます。 会社員の私的年金の特徴 会社員の私的年金は、会社の規約に基づいて決まっています。会社の規約によって、会社固有の退職金制度を…

プライバシーポリシー
Google Analytics について
当ブログでは Google Analytics を利用してアクセス解析を行うために
cookie を使用しております。
Google Analytics で集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、
改善のために使用させていただくものとします。
なお、cookie は個人を特定する情報を含まずに集計しております。
Google によるデータの使用に関しては「 ポリシーと規約」をご覧ください。